のほほん感想録

本の感想や学んだことを主に書いてます。ビジネス書から小説、漫画までいろいろ読んでます。最近はゲームや株主優待も取り上げてます。

外出自粛中の暇つぶしのご提案35個

外出自粛中で自宅でやることがなく、暇を持て余している方々にわたくしからいくつか暇つぶしになりそうな趣味をご提案させていただきます。 なお、完全にわたくしの趣味が入っておりますのでその点はご了承ください。ちなみに順番は脳内に浮かんだ順番です。…

初めて400mL献血に行ってきたので感想でも

献血写真 献血がネットで話題になっており、暇だったので初めての献血に行ってまいりました。(上記の写真は貰ってきたチラシと献血カードです) 今回は「初めての400mL献血の感想」を書いていこうかなと思います。ただ、献血の種類についても調べたのでそれ…

優しく暖かい世界を描く漫画「スライムライフ」

スライムライフ 「スライムライフ」というジャンプ+で連載中の漫画を読みました。 結論から言うと、めちゃくちゃ面白いのでおすすめです。気になる人は、下のURLから1話を読もう!アプリ版ジャンプ+だと初回全話読めますよ! [0話・1話]スライムライフ - …

登山初心者(私)の登山装備メモ【三種の神器(ザック・登山靴・レインウェア)編】

最近、登山にハマりました。一人で、週一の頻度で近くの山に登っています。 そこで2019/04/17時点での登山装備について記載します。 いずれこの記事を見返したときに、初心者当時の登山装備について振り返ることができれば、きっと楽しいだろうと思ったのが…

結末を話してはいけない『ルビンの壺が割れた』の感想(ネタバレあり)

『ルビンの壺が割れた』を読みました。なぜ読んだかと言いますと、どこかのブログにおすすめとは書いてあったからだと思います。 作品のあらすじは以下の通りです。Amazonより引用しています。 この小説は、あなたの想像を超える。 結末は、絶対に誰にも言わ…

情報処理安全確保支援士試験(セキュリティスペシャリスト)に合格したので対策を書いていく

少し前に情報処理安全確保支援士(セキュリティスペシャリスト)試験に合格したので、受験の経緯とその合格の対策を書いていきます。 参考になるかわかりませんが、受験の手助けになれば幸いです。 スペック 非情報系大学卒 若手社員 今の仕事:組込み系開発 セ…

スーパーマリオオデッセイの3D酔い対策はジャイロ設定を切るといいかも

10月27日にいよいよ発売しましたスーパーマリオオデッセイ。 海外のゲームレビューサイトでは満点の評価を受けていたり、各サイトで「スーパーマリオ64」並みの変革を果たしたとか様々な高評価を受けています。私も発売日に購入して、週末はまったりとムーン…

2017年度上半期に購入したビジネス本&漫画24冊

今週のお題「読書の秋」 本日から10月ということで、ちょうど2017年度の節目です。本当は7月から区切るべきかもしれませんが、企業と同じように10月区切りで。せっかく10月1日にブログを書いているので、上半期に読んだ&買った本をまとめて書き残しておこう…

生産する趣味を持つ大切さ『明日クビになっても大丈夫!』著ヨッピー

「インターネットで一番数字を持っているライター」ヨッピー氏の著書『明日クビになっても大丈夫! 』を読みました。 本書はタイトルにもある通り、「明日会社を辞めても、インターネットを活用したら好きなことして稼ぐのも夢じゃないよね。でもいきなり辞…

ライザップの株主優待カタログの選択肢が多くて困ってます

結果にコミットするプライベートジムでお馴染みのRIZAP(ライザップ)グループ。 ライザップグループの株を3月末に保有していると、株主優待をいただくことが可能です。

【スプラトゥーン2】ガチエリアの立ち回りと勝つコツ

スプラトゥーン2も発売してそろそろ一か月になりますが、皆様はまだまだスプラトゥーン2を楽しんでいますか? 「楽しいけどガチエリア勝てない!」と嘆く方のために、ガチマッチのガチエリアの立ち回りと勝つコツを、ガチエリアS+になったので書いていきたい…

仕事が辛い人が読むべき 『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由』

「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ) 作者: 汐街コナ,ゆうきゆう 出版社/メーカー: あさ出版 発売日: 2017/04/10 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を見る 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)…

山喜の優待を使ってワイシャツを無料で買いました

スーツで出勤するサラリーマンにとって欠かせないものの一つがワイシャツ。 何年も着ようと思えば着れますが、ヨレヨレになってまで着たいとは思いません。それにワイシャツは消耗品といいますから、毎年1枚以上は買い替えたいなんて思うわけです。 そんな考…

2017年3、4月に購入した本

毎月、購入した本を紹介する記事を書いていこうと思っていたのですが、先月は記事を書く気になれませんでした。今月は、GWの暇な時間を使って書こうかという気になれたので、ちまちまと書いていきます。 コミック版 小さいことにくよくよするな! コミック版…

2017年2月に買った本

先月、下記のような記事を書きました。 kansou135.hatenablog.com この記事のおかげで、自分が何の本を買ったかを把握できるいい機会になったので、 2月分もやります。 3分で立ち直る方法 3分で立ち直る方法 作者: 笹氣健治 出版社/メーカー: 文響社 発売…

2017年1月に購入した本

最近、本や漫画にお金を使うようになりまして、一か月に一万円は何かしらのインプットをすることを心がけるようになりました。そのインプットにお金をかけるようになった効果は今のところ見られないので、ただ趣味として書籍にお金を費やすようになっただけ…

PSVRの感想と面白かったVR対応のおすすめゲームソフト

去年の12月17日、2016年最後のPSVR入荷ということもあり、近くのGEOで並んで来たらPSVRが当たりました。 PSVR当たった— うーもち (@mochi1357) 2016年12月17日 ということで、今回はいまさらですがPSVRの感想を書きたいと思います。ちなみに冒頭に載せてある…

今年、株の勉強のために購入した本6冊【2016年】

2016年もそろそろ終わりということで、株の勉強のために購入した本を書いていきたいと思います。 買ってみたものの、自分の性格やライフスタイルとは合わなかった本もいくつかあったので、いつか読み直すときの参考なればと思い、自分用として書いていきます…

『ガールズ&パンツァー 劇場版』の感想をネタバレありで書き殴る

kansou135.hatenablog.com 前回、上記の記事にガルパン4DXのことを書いたのですが、ストーリーに全く触れていなかったため不完全燃焼を起こし、このままだともう一度劇場に足を運ぶことになりそうなので、ネタバレありの感想を書き殴ります。あと、ガルパン…

4DXガルパンはいいぞ『ガールズ&パンツァー 劇場版』

先日、ユナイテッド・シネマ札幌で4DXガールズ&パンツァーを観てきました。今回が初劇場版ガルパンです。なので、初めての劇場版ガルパン+初4DXの人向けに感想書きます。ネタバレなしです。 事前知識はあったほうが面白い 劇場版ガールズ&パンツァーは、テ…

流行っているのでココナッツオイルコーヒーを試してみた

少し前に、完全無欠コーヒーとやらが流行っていました。その出典は、『シリコンバレー式 自分を変える最強の食事』という本からのようで、これを摂取することで午前中まで朝食を取らなくともエネルギッシュな行動ができ、頭も冴えるらしいです。 一度試して…

自信がないという思考の癖を止めよう『無意識はいつも正しい』

blog.asimino.com しゅなさんの上記の記事を読みまして、自信について書かれたある本が思い浮かんだので、なんとなく書きはじめることにしました。言及なんてたいそうなことは書いてありません。 いつものように本の感想ですが、ついでに自信がない人に少し…

ポジティブ思考が苦手なあなたに『ネガティブのすすめ』

世の中、前向きに生きようだのポジティブシンキングが大事だの言われてますよね。そんな世の中に嫌気がさしたネガティブ思考の私は一冊の本を取りました。その本とは『ネガティブのすすめ』です。タイトルからして後ろ向きで好感を持てます。 ネガティブのす…

映画『チャッピー』から考える意識の哲学

映画『チャッピー』を観たら衝動的にブログを書きたくなったので、チャッピーの感想書きます。衝動的に書きたくなった理由は、ロボットの人権問題を取り扱った映画かと思いきや、意識の哲学的な問題にも触れていた映画だったからです。 あらすじはこちら。 …

就活の履歴書を手書きで書かせることは理にかなっている

就活の時期になると、話題の一つに挙がるものが「履歴書を手書きで書かせるのが日本の悪しき習慣」というもの。 確かに、応募側は作成に1時間以上かかる手書きの履歴書を何枚も書かないといけないのだから、少しでも労力を減らしたい。そのためパソコンで印…

国の教育投資先は子どもではなく親にすべき『「学力」の経済学』

『「学力」の経済学』という本を読んでいて、ふと思ったことがあります。国の教育投資先は子どもではなく親にすべきではないかということです。子供が通う学校に投資するよりも、まずは親が子供を育てるために必要な正しい知識を身につける機会を作るべきで…

学者が提唱する子どものゲーム時間は1日1時間!止めさせても意味はない『「学力」の経済学』

Photo:Addiction By Ben Andreas Harding 『「学力」の経済学』を読みました。本書は教育経済学者の中室牧子さんによって、データを用いて教育経済学が明らかにした教育や子育てに関する発見について書かれた本です。データに基づいた根拠のある研究結果です…

本なんて読まなくたっていいのだけれど、読んでみるのもいい

『本なんて読まなくたっていいのだけれど、』を読みました。著者は、ブックディレクターである幅允孝さんです。 ブックディレクターとは、日本語で言うと選書家。書店や病院、老人ホームの本棚など、その空間に合った本棚を作ったり相手に合った本を紹介した…

DeNAの元社長から学ぶ人脈と経営について/不格好経営

南場智子著『不格好経営―チームDeNAの挑戦』を読んだ。 『不格好経営』は、DeNAの創業者で元社長である南場智子氏のノンフィクション。創業時の失敗や資金集めの苦労、成長過程での七転八倒など、DeNAの裏側が赤裸々に書かれている。 人によっては、社長の心…

詭弁に負けないように使いこなしたい3つの詭弁

この世の中には詭弁があふれています。その詭弁を使いこなす悪い人もいます。 そんな世の中に嫌気を差した私は、詭弁には詭弁を駆使して生きていくことに決めました。もう、詭弁に振り回されたくありません。 目には目を歯には歯を、詭弁には詭弁を。 という…