のほほん感想録

本の感想や学んだことを主に書いてます。ビジネス書から小説、漫画までいろいろ読んでます。最近はゲームや株主優待も取り上げてます。

教養

『お金の不安がなくなる哲学』幸せになるお金との付き合い方

『お金の不安がなくなる哲学』を読みました。自由に生きる哲学講義というシリーズのようで、「仕事の不安がなくなる哲学」という本もありましたが今回はこっちです。 内容紹介 この本は、お金にまつわる不安のタイプや、お金に対する不安の原因を見つける方…

「学問のすすめ」 勉強の大切さが書かれた名著

「学問のすすめ 現代語訳」を読みました。この本は、ご想像の通り勉強の大切さを説いている本です。ただそれだけではなく、人間がどうあるべきかについても書かれています。 学問のすすめ 現代語訳 (ちくま新書) 作者: 福澤諭吉,斎藤孝 出版社/メーカー: 筑…

教養をつけるために5つの有名な宗教をまとめてみた

教養についての本を読んだ際、宗教も教養の一つだということが書かれていたので、世界3大宗教と日本の宗教について知るために、「世界の「宗教と戦争」講座―生き方の原理が異なると、なぜ争いを生むのか」を読みました。 勉強のアウトプットとして、5つの…

もしタケコプターが実現したら、経済や社会はどうなる?

「もしドラえもんの「ひみつ道具」が実現したら」を読みました。この本の副題に「タケコプターで読み解く経済入門」とあるように、経済、社会、企業についても触れている本です。 内容紹介 もしドラえもんの「ひみつ道具」がいまの社会に実現したら、人々の…

今月の読んでよかった本まとめ(2014年8月)

月末ということで、今月、読んでよかった本をまとめてみることにしました。手抜きとかじゃありません。コンテンツの再利用です。 文章力の基本 文章力の基本 作者: 阿部紘久 出版社/メーカー: 日本実業出版社 発売日: 2009/07/24 メディア: 単行本(ソフトカ…

使い方で悩みがちな接続詞の使い方「文章は接続詞で決まる」

Photo:Writing By jjpacres 私がいつも文章を書くときの悩みの一つは、接続詞の使い方です。その悩みを解決できそうな『文章は接続詞で決まる』という本をビジョンミッション成長ブログさんが紹介している記事を見て、私も読んでみました。 本をひと通り読ん…

知識だけではダメ!これからの教養に必要な「4つのC」

「池上彰の教養のススメ」を読みました。この本は、東京工業大学のリベラルアーツセンターに所属している3人の先生が、東工大の学生との授業を通じて教養の必要性について講義したものを文章化したものです。そのため、内容は理系向けになっていますが、文系…

学び続けることが大切な理由 「学び続ける力」

Photo:Studying -_- By [ البندري // ♥ QTR 「学び続ける力 」を読みました。 この本は、池上彰さんが今までの人生を通して「学び」とは何かを考え、それについて書かれたものです。 その中で教養について書かれたものに、いくつか触れていきたいと思います…

『趣味は読書。』痛快な批評と炎上する批評は紙一重

「趣味は読書。」を読みました。読んだ理由は、ベストセラーへの批評がスカッとできそうだったからです。 趣味は読書。 (ちくま文庫) 作者: 斎藤美奈子 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2018/01/26 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 内容紹…

誰か正しい日本語の学び方を教えてください 「文章力の基本」

Photo:Writing By Simon. viewfinding. 「文章力の基本」を読みました。 文章の書き方に不安を抱えている人や、文章を読みやすくしたいと思っている人におすすめです。基本的な文章の書き方から、感情が乗った文章の書き方まで書いてありますからね。 自分で…

今年の夏休みを無駄にしないために読んでおきたい本10冊

駄に過ごしてしまうよりは、小さなことでいいから何かをやり遂げよう。と思いまして10冊ほど本を読むことにしました。 参考になるかはわかりませんが、その10冊を紹介していきたいと思います。 ただこれから読む予定ですので、面白さなどは保証できません。 …