タイトル通り、3つの改善を行ったことで勝率が上がってS+になりました。
具体的にいうと、S70からS+50まで連勝しました。15連勝くらいでしょうか。
せっかくなので、その改善を書いていきます。みんなが上手くなれば私は何もせずともウデマエが上がるという寸法です。しめしめ。
ただ、小さな改善なので既にやっている人も多いと思いますが。
ゲームパッドの定位置を水平にする
私は今までゲームパッドを、床より30度ほど上に向けたポジションを定位置にしていました。マリオカート8のなごりでしょうか。
それを床と水平になるポジションを定位置にしたところ、目に見えて変化が。
Yボタンでしっくりくるポジションを探す手間も減り、弾が面白いくらい当たるようになったのです。エイムの調子がよくなり、タイマンでは撃ち勝つようになりました。
この状況が改善前より増えたので、ゲームパッドの定位置が水平よりズレている人は調整してみるのも良さそうです。
エイムにムラがあった人は、なくなるかもしれません。
ヘッドホンを使うようにした
テレビのスピーカーからヘッドホンに変えました。
現在、使っているヘッドホンはこれ。
軽いので長時間付けていても疲れづらいです。
ヘッドホンを使うことでSEがよく聞こえるようになります。銃撃音やヒット音、スプラッシュボムの転がる音などです。
他にもイカが潜る音や足音を聞くことで敵の位置を把握するサウンドプレイなるものがありますが、一朝一夕でできるものではありません。私はできません。
ですが、ヒット音とボムの音を聞くだけでも事故は減ります。
ヒット音を聞くことで敵を倒したと思ってエイムを外すミスがなくし、ボムの音を聞くことで死角のボムによる爆死を防ぐからです。
体感ですが、この二つを聞くだけでデス数が2割減ります。
この他にも、ヘッドホンをするとゲームに集中できるので、負けられないガチマッチ時はオススメです。
有線LANアダプタを買った
WiiUを今まで無線接続でプレイしていました。
ですが、無線が不安定だったことや、敵との撃ち合いは良い回線なら勝てるんじゃないかとFPS経験者特有の発想に至り、有線接続にしました。
WiiUの有線接続に必要なものは、このLANアダプタです。
Wii専用と書いてありますが、WiiUでも使用可能です。
これのおかげで地面が塗れないといったラグはほとんどなくなりました。回線のおかげで勝てるようになったかは分かりませんが、ラグのせいで負けることはなくなったように感じます。
まあ回線のせいにすることがなくなったので、ストレス要因の一つを消せてよかったです。
さいごに
これらの改善もあって、活躍をするときもあれば全く活躍できないという戦績のムラが、大活躍をするときもあれば、ちょっと活躍することもあるようになりました。ガチマッチの結果でいうと、1〜2位が増えて4位がほとんど無くなりました。
このような小さな改善でも大きな結果を生むこともあるので、伸び悩んでいる人はいろいろ試してみてはいかがでしょうか。
【関連記事】