のほほん感想録

本の感想や学んだことを主に書いてます。ビジネス書から小説、漫画までいろいろ読んでます。最近はゲームや株主優待も取り上げてます。

自信のない就活生へ 面接のコツはアルバイトを自己PRにするな

面接中の就活生

就活の選考スケジュールが大きく変わり、そろそろ面接が本格化する時期ですね。就活生の皆さんは、そろそろ面接準備に力を入れているところでしょうか。

 

周りと同じような経験しかしていないと思っていて、どこか就活に自信が持てないあなた。

そんなあなたに単刀直入に申し上げます。

面接ではアルバイト経験を自己PRにしてはいけません。

その理由は、周りと差別化できないからです。

 

 

周りの学生と差別化を目指す

大学生ならアルバイトの1回や2回したことある人がほとんどです。

もし、有名企業で営業のアルバイトをしたとか、家計を支えるために深夜バイトを週5日やり、単位も落としたことがないというエピソードでない限り、似たようなエピソードになります。

例えば、コンビニのアルバイト。お店は違っても作業内容は似てますよね。

 

そんな状況なら、他の就活生と同じような話をしてしまう可能性が高いです。

同じような話を聞いた面接官はどうするでしょう。

おそらく、話す内容ではなく、顔や身長、話し方など第一印象を判断材料にします。

見た目に自信がある人は、それでも問題ありませんが、そう多くはないかと思います。

 

容貌が優れているでもなく、話す内容は周りと変わらない。

そんな自信がない学生を企業は欲しいと思うでしょうか?

美男美女には勝てません。それなのに、あなたは果敢にも挑戦しますか?

 

私は挑戦しませんでした。アルバイト経験という王道を避け、ニッチな就活生を目指しました。

その結果、10社ほど面接を受けましたが、一次面接で落ちたことはありません。

そんな私がニッチな就活生になるために意識したことは、以下の二つです。

 

笑いをとる

就活生って皆固いですよね。面接の場は、面接官に演説しにきている人が多いです。

私は、楽しく面接を終えることができたら、上手いこと言えなくてもいいやと考えていたので、笑いを求めて冗談を言っていました。

面接の場で冗談を言うことを不安に思うかもしれませんが、よほど場にそぐわない冗談を言わない限り問題ないでしょう。私は冗談を言って怒られたことはありません。

 

なぜ笑いを取ることが面接通過につながるのか、それはコミュニケーションが取れていなければ笑いは生まれないからです。

会話のキャッチボールが笑いが生まれる前提条件ですから、面接官が見ているコミュニケーションスキルを伝えやすいのではないでしょうか。

それに笑いを面接に持ち込めたなら、面接官に明るい印象を与えられるので、フレッシュさを伝えることもできます。

 

マニュアル本に載っていないことを話す

マニュアルを読むことは悪いことではありません。

ですが、参考にするべきなのは文章の構成や言い回しであって、エピソードではありません。

例えば、「アルバイトでお店の売り上げを50%アップさせました」や「バイトリーダーとしてまとめました」というエピソードがよく掲載されてますが、ありきたりだと感じませんか?

有能感は伝わりますが、マニュアル本やセミナーでよく例に出るエピソードですので心に響きません。パクリと思われて終わりです。

それよりも、もっと誰も言わないような経験を言いましょう。

 

私は、ビジネスコンテストに出場した経験を自己PRとして話してました。

パッと見すごい経験のように思えますが、大学で行われていたものですし順位もイマイチでした。

私が強調したのは結果ではなく、それまでどのような努力をしたかであり、その努力は他の人がしないことでしたので、マニュアル本には載っていない完全オリジナルのエピソードになりました。

 

長所や学生時代に頑張ったことなど自己PRのエピソードは、いかにマニュアル本に書いてあることを言わずに、自分をアピールできるかがポイントです。

ただし、皆が経験していない努力を用意するには時間も労力もかかります。

簡単に差別化を図るには、被りがちなアルバイトやサークルの経験を避けることが手っ取り早いかもしれませんね。

 

まとめ

  • アルバイト経験を自己PRにしない
  • 笑いをとる
  • マニュアル本に書いていないエピソードを話す

以上の3つを意識すれば、内々定がもらえない就活生にはなりません。
きっと、満足のいく就活になります。

 

もし、差別化を図るエピソードが作れない人は、笑いを取ることだけでも意識してみてください。

笑いは難しい、オリジナルのエピソードも作れないという人は、『何をPRしたらいいかわからない人の 受かる!自己PR作成術』を参考にしてみてください。

他のマニュアル本にはない切り口でエピソードを作っているので、何気ない日常を自己PRのエピソードにする視点を身につけることができます。

ただし、パクリはダメですよ。

 

何をPRしたらいいかわからない人の 受かる!自己PR作成術

何をPRしたらいいかわからない人の 受かる!自己PR作成術

  • 作者: 坂本直文
  • 出版社/メーカー: 日本実業出版社
  • 発売日: 2011/12/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • クリック: 3回
  • この商品を含むブログを見る