のほほん感想録

本の感想や学んだことを主に書いてます。ビジネス書から小説、漫画までいろいろ読んでます。最近はゲームや株主優待も取り上げてます。

【スプラトゥーン2】ガチエリアの立ち回りと勝つコツ

f:id:bird135:20170820140633j:plain

スプラトゥーン2も発売してそろそろ一か月になりますが、皆様はまだまだスプラトゥーン2を楽しんでいますか?

「楽しいけどガチエリア勝てない!」と嘆く方のために、ガチマッチのガチエリアの立ち回りと勝つコツを、ガチエリアS+になったので書いていきたいと思います。

本記事は前作未プレイでC-~A+のウデマエの方向けに書きました。前作プレイ済みの方も復習がてら、ぜひ見ていただけると幸いです。

 

続きを読む

仕事が辛い人が読むべき 『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由』

「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)

「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)

 

「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)を読みました。

読んだ理由は、巷で評判になっていたことと、もし仕事を辞めるか死ぬかを選択するほど追い詰められたときに備えてです。現時点で私自身が劣悪な労働環境にいて、生死の選択肢に迫られているわけではありませんが……まあ備えあれば憂いなしといいますから。
 

山喜の優待を使ってワイシャツを無料で買いました

スーツで出勤するサラリーマンにとって欠かせないものの一つがワイシャツ。
何年も着ようと思えば着れますが、ヨレヨレになってまで着たいとは思いません。それにワイシャツは消耗品といいますから、毎年1枚以上は買い替えたいなんて思うわけです。
 
そんな考えの私にピッタリの株が山喜でした。山喜は優待でワイシャツが購入できます。

2017年3、4月に購入した本

毎月、購入した本を紹介する記事を書いていこうと思っていたのですが、先月は記事を書く気になれませんでした。今月は、GWの暇な時間を使って書こうかという気になれたので、ちまちまと書いていきます。

 

コミック版 小さいことにくよくよするな!

コミック版 小さいことにくよくよするな!

コミック版 小さいことにくよくよするな!

  • 作者: リチャード・カールソン,マツカワチカコ,制作:トレンド・プロ
  • 出版社/メーカー: サンマーク出版
  • 発売日: 2010/10/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • クリック: 6回
  • この商品を含むブログ (7件) を見る
 

 ストレス社会といわれる今日、皆さんが抱えているストレスや悩みはどういったものがありますか?

自分の仕事の悩み、社内外の人間関係などいろいろな悩みがあるかと思いますが、そんな悩みのとらえ方を変えてくれるのが本書です。

 

コミック版ということで、絵にして伝えたいことが書かれているので、もし文章を読んでいる余裕がない人も、内容がスッと入ってくるかと思います。小さなことで悩んでいる時は、なかなか長文を読んで理解することが難儀かと思うので、そういう状態でも読むことができるのは、非常にお守りとしてもいいですよね。

 

犬マユゲでいこう 犬まゆ~げコミックス

犬マユゲでいこう 犬まゆ~げコミックス (Vジャンプコミックス)

犬マユゲでいこう 犬まゆ~げコミックス (Vジャンプコミックス)

 

 Vジャンプで連載中「犬マユゲでいこう」の最新刊です。最新刊と言いましても、もう発売してから一年以上経っていたので、私がすっかり忘れていただけなのですが…まあ無事に購入できてよかったです。

というのも、犬マユゲでいこうは絶版になりがちなので、一年以上経ってしまうと購入できない恐れがあったからです。実際、本書の前巻はAmazonで品切れになっており、入荷の目途もたっていない状況です。そのため、もし私のようにまだ最新刊を購入していなかった人はぜひとも購入したほうがいいかと思います。

 

内容については、今まで同様面白かったです。特に書くべき内容はないかなと。今から興味持ってもほぼ購入できないので、おすすめしづらいマンガですね。

 

マンガで分かる心療内科 依存症編(ネット・スマホ・ゲーム・ギャンブル・ポルノ)

マンガで分かる心療内科 依存症編(ネット・スマホ・ゲーム・ギャンブル・ポルノ) (ヤングキングコミックス)
 

前々から依存症には興味があり、扱っている依存症の内容がネット・スマホ・ゲームと私と密接に関係する依存症について取り上げられていたので、購入しました。

内容は、至極当然のことが書かれていて、読みながらスマホやPCの利用を抑えようかなと思えるようなものでした。

例えば、依存症の線引きについて書かれていて、その線引き方法として挙げていたのが、「このままではいけないんじゃないか?」と少しでも思っているかどうかということです。

 

私は上記に関してしょっちゅう感じています。やることがなくてyoutubeで適当に動画を見ているとき、積んでる本を読んだり身体を動かしたりしたほうがいいのではないかとしばしば思っていました。

そのため、最近は予定がない休日はジョギングしたり、神社巡りしたりするように心がけています。要はスマホやPCを使わずとも楽しめる趣味を持つようにしました。まだ、ネットの依存から離れたとは思っていませんが、以前よりは休日の満足度は増したように思っています。

 

PRESIDENT (プレジデント) 2017年 5/15号

PRESIDENT (プレジデント) 2017年5/15号(一流の人の1週間)

PRESIDENT (プレジデント) 2017年5/15号(一流の人の1週間)

 

 基本はdマガジンでパラパラ見て終わるのですが、今回の特集に「一流の人の休日の過ごし方」が組まれていて、面白そうだったのでつい購入してしまいました。

内容としてはがっかりでしたが・・・。求めていた内容は、一流の人は私が考えつかないようなことを趣味にしていて、それが仕事に繋がったりするのかなと思っていたのですが、実際は、旅行・外食・スポーツ・読書・映画鑑賞などなど、そんな変わらないなと感じました。

 

取り上げ方も、一流の人と二流の人を比べるために、年収2000万円以上と年収500万円未満の方々にアンケートを取り、その結果を比べるということをしていましたが、あまり結果は変わらず。記事の筆者が無理やり差を出そうとする頑張りを感じましたが、やや強引な結論が多く、参考にはなりませんでした。

 

 自律神経どこでもリセット! ずぼらヨガ

自律神経どこでもリセット!  ずぼらヨガ

自律神経どこでもリセット! ずぼらヨガ

 

 心身の状態を崩し、自律神経の乱れやうつ状態で仕事や家事ができなくなっていた著者が、ヨガを行うことで生活に変化が出たというプロローグを読んで、購入を決意した本です。

私はそこまで体調が悪いわけではありませんが、心から体調を崩すことはたまにあるので、それを防止するためにヨガをやろうかなと思った次第でございます。

 

タイトルもずぼらヨガという魅力的なタイトルで、ヨガのポーズはある程度適当にやってもいいんだと受け入れやすかったです。

ヨガのおかげで体調が良くなったかはまだ分かりませんが、もし体調に変化があればこのブログに書くかもしれません。

2017年2月に買った本

先月、下記のような記事を書きました。

kansou135.hatenablog.com

 この記事のおかげで、自分が何の本を買ったかを把握できるいい機会になったので、 2月分もやります。

 

3分で立ち直る方法

3分で立ち直る方法

3分で立ち直る方法

 

これは、仕事で失敗して落ち込んでいた時に購入した本です。

結局、この本を読む前に立ち直ってしまったので、まだ読んでいません。また落ち込んだら読みたい本ですね。ただ、落ち込んでいるときに本を読む余裕があるのかと聞かれれば、それは何とも言えませんが。

 

ゆるキャン△

ゆるキャン△ (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)

ゆるキャン△ (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)

 

 Amazonの漫画ランキングに載っていたので、心惹かれて購入した漫画です。

この漫画は、一人キャンプ慣れをしている女の子と、数人でキャンプをするキャンプ初心者の二人を主人公に置いたキャンプ漫画です。

タイトルがゆるキャンということもあり、特に大きな事件は起きません。

ただただ一人キャンプの楽しさや数人でわいわいキャンプをする楽しさを、表紙の女子高生を通して描いた漫画です。

 

私はキャンプとは無縁のスーパーインドア人間なのですが、読了後はとても楽しそうにキャンプをするキャラたちにつられてキャンプしたくなりました。

ただ私の住んでいる場所は北海道。今キャンプしたら死ぬので衝動的にキャンプはできません。きっと、この衝動は雪解けのころには消えていそうです。

 

 たくのみ。

たくのみ。(1) (裏少年サンデーコミックス)

たくのみ。(1) (裏少年サンデーコミックス)

 

 かわいい女の子たちが、お酒を味わいながらつまみも味わう漫画です。読了後にはいろいろなお酒をスーパーで買ってきて、作中でやっていた飲み方をしたくなる本です。

いやー、いいっすよ。お酒好きならおすすめです。

 

本作に影響されて、次の日に「よなよなエール」と「水曜日のネコ」を買ってきちゃいました。これを機にいろいろなお酒を楽しみたいと思います。

 

ピーター・リンチの株で勝つ

ピーター・リンチの株で勝つ[新版]―――アマの知恵でプロを出し抜け

ピーター・リンチの株で勝つ[新版]―――アマの知恵でプロを出し抜け

  • 作者: ピーター・リンチ,ジョン・ロスチャイルド
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2017/01/23
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログを見る
 

 キチンと株の勉強をしようと思って購入した本です。

サブタイトルが「アマの知恵でプロを出し抜け」ということで、アマチュアの私にぴったりだと思い購入しました。

内容はまだ最初のほうしか読めていません。こういう内容の濃い本は、時間を取って読まなければ頭に入ってこないため、土日で一気読みをしようと思うのですが……どうしてもほかの娯楽に流されてしまいますね。

 

投資で一番大切な20の教え―賢い投資家になるための隠れた常識

投資で一番大切な20の教え―賢い投資家になるための隠れた常識

投資で一番大切な20の教え―賢い投資家になるための隠れた常識

 

 キチンと株の勉強をしようと思って購入した本です(2冊目)。

「投資で一番大切な20の教え」という自己啓発本に良くあるタイトルですが、内容は非常に濃いようで、するすると読むことはできないでしょう。

まだ読めていません。理由は先ほどと同じ理由です。

 

NYの人気セラピストが教える 自分で心を手当てする方法

NYの人気セラピストが教える 自分で心を手当てする方法

NYの人気セラピストが教える 自分で心を手当てする方法

 

 TEDで「感情にも応急手当が必要な理由」という講演をしていたガイ・ウィンチが、本を出したことをテレビで知ったので、勢いで購入しました。

まだ読み進めている最中ですが、心の救急箱と言われているだけあって、すぐに実行できる応急処置ばかりです。

「拒絶体験」「孤独」「トラウマ」「罪悪感」「抑うつ的反芻」「失敗」「自己肯定感の低下」など、解決したい心の悩みが一つでもあるならば、手に取ってみて読んでみると思わぬ解決方法を見つけることができるかもしれません。

 

終わりに

最近、平日はまとまった時間が取れない+ゲームやっちゃうので、あまり読書が捗りません。本を購入するのと同じような感覚でゲームも買ってしまうのがいけないような気がします。

来月はなんでもホイホイ買っちゃうのではなく、本当に必要なものだけを購入するように心がけたいですね。

2017年1月に購入した本

最近、本や漫画にお金を使うようになりまして、一か月に一万円は何かしらのインプットをすることを心がけるようになりました。そのインプットにお金をかけるようになった効果は今のところ見られないので、ただ趣味として書籍にお金を費やすようになっただけとも言えますが、まあそれは置いておきます。

 

なぜ今回「2017年1月に購入した本」という記事を書き始めたかといいますと、いろいろ買っていると、ただ読んだだけで何も得ることなく消耗しているだけではという懸念があるからです。どのような本か常に覚えていなくとも、どのような本の内容だったかは思い出せるようにしておきたい。そのため、1か月毎に本の感想をまとめて書くことで備忘録になるのではないかという狙いです。

 

 ということでつらつらと書いていきます。おそらく感想を一行か二行くらい書いて終わると思います。

 

続きを読む

PSVRの感想と面白かったVR対応のおすすめゲームソフト

f:id:bird135:20170109134810j:plain

去年の12月17日、2016年最後のPSVR入荷ということもあり、近くのGEOで並んで来たらPSVRが当たりました。

 

ということで、今回はいまさらですがPSVRの感想を書きたいと思います。ちなみに冒頭に載せてある写真が我が家にあるPSVRです。一応サイズ感がわかりやすいかと思いまして、横にコントローラを置いてみました。

 

続きを読む

今年、株の勉強のために購入した本6冊【2016年】

f:id:bird135:20161231171059j:plain

2016年もそろそろ終わりということで、株の勉強のために購入した本を書いていきたいと思います。

買ってみたものの、自分の性格やライフスタイルとは合わなかった本もいくつかあったので、いつか読み直すときの参考なればと思い、自分用として書いていきます。紹介する順番は購入順です。おすすめ順とかではありませんのであしからず。

 

続きを読む

『ガールズ&パンツァー 劇場版』の感想をネタバレありで書き殴る

kansou135.hatenablog.com

前回、上記の記事にガルパン4DXのことを書いたのですが、ストーリーに全く触れていなかったため不完全燃焼を起こし、このままだともう一度劇場に足を運ぶことになりそうなので、ネタバレありの感想を書き殴ります。
あと、ガルパンはいいぞで感想を終えてしまった自分への戒めも兼ねて書いてます。

 

未鑑賞の人は見ない方が楽しめるので見ないでくださいね。

 

ということで好きなシーンについて書いていきます。

続きを読む