のほほん感想録

本の感想や学んだことを主に書いてます。ビジネス書から小説、漫画までいろいろ読んでます。最近はゲームや株主優待も取り上げてます。

毎日、本の感想をブログに書き続けて良かった3つのこと

今日で一ヶ月毎日更新です。三日坊主の私ですが、毎日飽きることなくブログを更新することが出来たのは、このブログを見てくださっている皆様のおかげです。ありがとうございます。

 

祝一ヶ月ということで、このブログについて簡単に振り返るのもいいのですが、どうせなら本に関連したことを書きたいですね。本のことばかり書いてますし。

ということで1ヶ月間、本の感想をブログに書いてきたことで、どんなメリットがあったのかを書いていきたいと思います。

 

Photo:43 365 Books do furnish a room By:-spudballoo-
Photo:43 365 Books do furnish a room By -spudballoo-

 

読書の量が増えた

ブログに書くためには、本を読まなければいけないので必然的に読書の量は増えました。読書メーターで確認したところ、7月で7冊だったのが8月には22冊読んでました。3倍以上の変化です。自分でも驚きを隠せません。

 

やはり、新しいことを習慣づけるためにはきっかけが必要みたいですね。読書を習慣づけるきっかけとして、ブログを始めたのは私には合っていたようです。私のように意思の弱い人間には、人の目も大切だということが身を持って理解できました。今後、新しく何かを始めるときはブログも一緒に始めようかな。

 

本の内容が頭に残りやすくなった

今までは、「アウトプット?なにそれ、食べられるの?」みたいな感じで読んで満足してました。酷い時は、本を読み終えること自体が目的になっていたことも。認めたくありませんが、「現代人とは違って、私は本を読んでるんだぜ」なんて思っていたのかもしれません。

一時期は読書ノートを書いていたこともありましたが、面倒になってすぐに止めてしまいました。絵に描いたような三日坊主です。

 

とまあ、あまり身にならない読書を繰り広げていたわけですが、ブログを書き始めてから、大事なところに付箋をつけたり、メモするようになったりしたので、一冊の本から得られる情報が段違いに増えました。成長を感じますね。

 

ちなみに、多読のために速読にハマることはおすすめしません。速読が目的となる恐れがあるからです。本を読み始めと読み終わりに時計を見始めたら、既に速読病の兆候が表れてます。気をつけましょう。

 

 早く読みたいなら、目次から気になるところだけ読んでみてください。この読み方のほうが、手に入れたい情報しか読まないので頭に入りやすいです。目次読みは本を選ぶときにも使えますね。ビジネス書は目次を読めば内容を理解できることもありますから、立ち読みで済ますことも多々あります。

 

物事の説明がちょっとだけ上達した

今まで説明が下手くそで、おすすめの本を聞かれても、本の良さを上手く伝えることができませんでした。しかし、つい最近同じような場面に出くわしたとき、今までより満足のいく説明ができたので、ブログを書き始めたおかげかなと勝手に思ってます。
 
ブログで本のあらすじを書くには、大事なところを道筋立てて説明していかなければならないので、その要所を掴むことと道筋立てた説明のトレーニングになったんでしょうね。
 
 
 こんなところでしょうか。これからも飽きない限り更新していきたいと思います。まだまだ読みたい本もありますからね。