のほほん感想録

本の感想や学んだことを主に書いてます。ビジネス書から小説、漫画までいろいろ読んでます。最近はゲームや株主優待も取り上げてます。

健康

初めて400mL献血に行ってきたので感想でも

献血写真 献血がネットで話題になっており、暇だったので初めての献血に行ってまいりました。(上記の写真は貰ってきたチラシと献血カードです) 今回は「初めての400mL献血の感想」を書いていこうかなと思います。ただ、献血の種類についても調べたのでそれ…

仕事が辛い人が読むべき 『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由』

「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ) 作者: 汐街コナ,ゆうきゆう 出版社/メーカー: あさ出版 発売日: 2017/04/10 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を見る 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)…

流行っているのでココナッツオイルコーヒーを試してみた

少し前に、完全無欠コーヒーとやらが流行っていました。その出典は、『シリコンバレー式 自分を変える最強の食事』という本からのようで、これを摂取することで午前中まで朝食を取らなくともエネルギッシュな行動ができ、頭も冴えるらしいです。 一度試して…

ポジティブ思考が苦手なあなたに『ネガティブのすすめ』

世の中、前向きに生きようだのポジティブシンキングが大事だの言われてますよね。そんな世の中に嫌気がさしたネガティブ思考の私は一冊の本を取りました。その本とは『ネガティブのすすめ』です。タイトルからして後ろ向きで好感を持てます。 ネガティブのす…

ダイエットの鍵は速トレよりも糖質制限『速トレ「速い筋トレ」なら最速でやせる!』

速トレ 「速い筋トレ」なら最速でやせる! (Ikeda sports library) 作者: 比嘉一雄 出版社/メーカー: 池田書店 発売日: 2015/05/15 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る そろそろダイエットをしなければ、私の腹の肉が収まらなくなる。 そんな思い…

ブルーライトと正しく付き合えば体への悪影響なく、むしろ健康になれる!?

近年、スマートフォンの普及などで注目されているブルーライト。眼精疲労の原因になるなど、あまり良いイメージがありません。 そんなブルーライトは、目以外にもどのような身体への影響があるのでしょうか。 身体への影響が知りたくて、坪田一男著『ブルー…

長時間座っている人は早死にするので対策を

『1日6時間座っている人は早死にする!』を読みました。 著者は、医師の坪田一男さん。 本書は、動かない生活をしている現代人の問題を明らかにし、その対策である運動について書かれています。 なぜ座りっぱなしだと早死にするのか WHOによると現代人の4代疾…

自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れをとる技術

『自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れを取る技術』を読みました。この本は、自衛隊のメンタル管理を行っている下園壮太氏が、どのように心の疲れを取ればいいのかについて書いた新書です。 この中から、心の疲れの原因となるムリ・ムダとその対処法につい…

健康的に短時間睡眠を身に付ける3つのコツ

睡眠時間を減らして、活動時間を増やすのは誰しもが考えることだと思います。 無理に睡眠時間を減らすと身体を壊す恐れがありますが、正しい方法で短時間睡眠を行っていけば、健康的に睡眠時間を減らして活動時間を増やすことが可能です。 ということで、今…

朝の目覚めをよくする簡単な1つの方法

『睡眠のはなし - 快眠のためのヒント』という本を読みました。睡眠のメカニズムや睡眠に関わる病気などが書かれているので、この本を読めば睡眠に関する基本的な知識を身につけることができるかと思います。 さて、前置きはこれくらいにして本題です。今回…

今日からできる二番目に健康に良い習慣 『なまけ者でも無理なく続く77の健康習慣』

最近、忙しく不摂生な生活をしていたら風邪をひいたので『なまけ者でも無理なく続く77の健康習慣』を読みました。 一番健康に良いことをするのが身体にはいいのですが、敷居が高くなかなか実行することができないと思う人もいると思います。そんな人のために…

風邪の辛い症状に効果的だった治し方

いよいよ風邪をひいてしまいました。私の風邪は、パターンが決まっており、喉の違和感から、鼻水、声枯れ、咳と続いていきます。今回は、睡眠時にマスクを利用することで声を枯らすのは防げましたが、咳と鼻水で精神的にやられていました。 風邪をひいたかど…

脳の働きをもっと良くするために実践したい5つの行動

『脳に悪い7つの習慣』を読みました。この本には、脳を駄目にする習慣やどうしてその習慣が脳に悪いのかという理由、脳に悪い習慣を克服する方法が書かれていました。 今回は、この本から悪い習慣をやめて、脳の働きを良くするための行動を5つ紹介したいと…

アドラー先生から学ぶ、性格を変える方法

皆さんは自分の性格に満足していますか? 私は自分の性格に不満がありますので変えられるならば変えたいですが、性格は変えられないと思っていました。生まれつき決まっていたり、幼少期に形成されると考えていたからです。 ですがアドラー先生の考えは違い…

「脳と言葉を上手に使う NLPの教科書」を読んで

脳と言葉を上手に使う NLPの教科書 作者: 前田忠志 出版社/メーカー: 実務教育出版 発売日: 2012/03/23 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 4人 クリック: 13回 この商品を含むブログ (1件) を見る 文字通りNLPの教科書みたいな本でした。NLPを利用して…

長年悩まされている「不安」

長年、私は「不安」に悩まされている。*1 この不安は常に頭の何処かにあり、無くならないことはないといっても過言ではない。同じ不安をずっと抱えているわけではなく、ひとつの不安に思っていることが解決したら、新たな不安を探して、そのことについて悩み…